ごあいさつ

IT活用に役立つニュースレターを創刊しました!
昨今、深刻化する人手不足。人的リソースのみに頼る経営には限界が見えつつあります。そこで注目されているのがITの利活用です。
しかし、中小企業においては「何から始めればいいか分からない」「コストをかけられない」という声も多く、まだまだIT化が進んでいないのが現状です。
そこで、3ヶ月毎にお届けするこちらのニュースレターでは、中小企業の皆様でも取り組みやすいIT化のヒントを発信していこうと思います。
少額の投資で始められ、その後は長く効果が続くITツールや活用事例をご紹介します。ぜひ、貴社のIT化にお役立てください。
もう残業しない!AIで劇的に業務効率化
「SNSの更新に時間がかかりすぎる…」「分厚い報告書を読むのが大変…」そんなお悩みを抱えていませんか?
実は、AIを使えば、SNS投稿の作成時間を大幅に短縮したり、大量のドキュメントを数分で要約したりできるんです!忙しくて手が回らない中小企業さんにこそ、AIは強力な助っ人。(実はこの記事もAIが考えたものがベースになっていたりします。)
例えば、
・SNS投稿作成:AIがターゲット層に響く文章を自動生成。ネタ探しやライティングの時間を削減できます。
・ドキュメント要約:AIが長文レポートや議事録を要約。重要なポイントを短時間で把握できます。
当社は、AIを「安全」に、そして「圧倒的な低コスト」で便利に運用する方法を日々研究しています。ものすごい勢いで進化するAI分野も、一緒に追いかけてみませんか?
新入社員の登録、RPAでラクラク!川相商事も実践中の自動化術、教えます!
4月は新入社員の入社シーズン。情シス担当者さん、アカウント作成でてんてこ舞い…なんてこと、ありませんか?
毎年この時期は、社員の入社手続きで大忙し。特に、ITシステムの担当者は、アカウントの発行や設定に追われて、他の業務がストップしてしまう…なんてこともよく聞きます。
でも、もう大丈夫!実は、アカウント登録作業は、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)という技術で自動化できるんです。RPAって、なんだか難しそう…高いんでしょ?と思われるかもしれませんが、実は、川相商事でもRPAを使って、少しずつ業務を自動化しているんですよ。例えば、経費精算の入力作業とか、定型的なレポート作成とか…。おかげで、社員はより創造的な仕事に集中できるようになりました。RPAって、高いものばかりじゃないんです。中には、無料で使えるRPAツールもあるんですよ。まずは、簡単な作業から自動化を始めてみるのもおすすめです。
もちろん、もし『うちの会社でRPAを導入するのは難しそう…』と思われたら、お気軽にご相談ください。